|
それぞれのの走行領域で 効果を引出す インナーエレメントに接続される付属回路 | |
R | ・レスポンス回路 | アクセルを踏んだ時のエンジンの反応を高めます |
L1 | ・低速トルク回路 | 発進時に必要な低速度領域のトルクを引出します |
L2 | ・低.. 中速トルク回路 | 主に発進から50km/h前後の日常走行領域に必要な | ||
トルク向上回路で加速の伸びと走りの軽さが得られます | ||||
M1 | ・中速トルク1 | 40〜70km/h前後からアクセルを踏んだ瞬間に | ||
素早い反応で加速力向上が得られます |
M2 | ・中速トルク2 | 主に街乗りでのエンジンパワーに余裕を引出す回路で |
M3 | ・中速トルク3 | 中速2はレスポンス重視で力強さが.. 中速3はトルク重視の | ||
効果で 走りの軽さが格段に向上.. 登坂力も強くなります |
H1 | ・高速トルク1 | 高速道路走行での加速の伸びを引出す回路で 長い坂道での | ||
H2 | ・高速トルク2 | 登坂力の持続にも優れ 全走行領域での燃費向上効果にも | ||
H3 | ・高速トルク3 | 優れ.. その効果は H1.. 2.. 3.. MAXの順に高くなります | ||
H-MAX | ・高速トルクMAX | |||
※ 高速回路3 及びMAXの装備は 低速領域トルクとのバランスが重要であり インナーエレメント3P以限定となります |
オリジナルユニット基準回路 | |